共同募金委員会

赤い羽根共同募金とは?

 赤い羽根共同募金運動は70年以上続く歴史ある募金活動です。
 1948年頃、アメリカが募金運動の際に使用していた赤く染めた水鳥の羽からヒントを得て、寄付をしたことを表す「共同募金」のシンボルとして「赤い羽根」を幅広く使用しています。
 高齢者、児童母子、障がい者など、地域の福祉ニーズに対して、社会福祉団体等が行う活動で公的施策のみで補えない地域福祉のために必要な財源を確保、そして地域住民の相互のたすけあいの精神を広めるため、「共同募金」があります。

共同募金の基礎知識

 共同募金は赤い羽根(一般)募金が毎年10月1日から、歳末たすけあい募金は12月1日から全国一斉に行われます。
 募金期間は毎年、厚生労働大臣の告示によって募金期間が決まります。

歳末たすけあい募金

 歳末たすけあい募金は歳末時期に生活援護を必要とする人々のための募金です。
 歳末たすけあいへの寄付のうち、一部は見舞金としてその年に使われますが、地域福祉サービス事業などには原則として翌年度に使われます。
 歳末たすけあい運動の歴史も古く、明治39年に大阪毎日新聞社が「歳末同情募金」を呼びかけたのが始まりと言われており、その後、互助的精神をもって主に救貧対策として発展していきました。

ご当地ピンバッジ

共同募金には目標額がある

共同募金は各種福祉活動に必要とされる資金ニーズを勘案し、使いみちの計画をたててから募金を行う「計画募金」です。
そのため、各地域で様々な福祉活動を行うなうにあたり、その年に最小限度必要な額を目標額としております。

計画と助成

広域的に支援を行う計画と、より地域に密着した支援を行う計画とで次のとおり機能分担がされています。

募金区分助成計画区分助成(実施年度)対象助成事業
赤い羽根A 全道・広域翌年度施設活動支援事業
地域福祉活動推進事業
当年度緊急災害支援事業
B 市町村地域翌年度地域福祉推進事業
福祉団体・施設支援事業
歳末たすけあいC 地域歳末当年度歳末見舞金贈呈事業
当年度または翌年度サービス事業

募金の実施方法

共同募金運動には寄付をお願いする相手により、次のとおりいくつかの募金方法があります。

募金方法戸別募金街頭募金法人募金学校募金職域募金興行募金その他
対象者世帯通行人企業児童生徒企業従業員イベント来場者

新十津川町の募金実績額と助成

募金区分及び事業に応じて次のとおり助成されます。

募金区分令和5年度募金実績助成の決定助成事業と助成額
赤い羽根1,774,569円令和5年度末令和6年度老人福祉活動費
200,000円
児童・青少年福祉活動費
550,000円
住民全般活動費
520,569円
道地域助成
0円
歳末たすけあい1,267,550円令和5年度中令和5年度中見舞金
174,100円
令和5年度末令和6年度サービス事業費
1,100,000円

新十津川町の令和6年度の目標額

赤い羽根募金

1,800,000円

歳末たすけあい募金

1,200,000円