令和7年度 赤い羽根共同募金 ご当地ピンバッジ
令和7年度の新十津川町ご当地ピンバッジが完成しました! 今年のピンバッジも、例年12月頃に開催されるピンバッジデザインコンクールで最優秀賞となったデザインを基に制作し、共同募金の赤い羽根と、新十津川町PRキャラクター「と […]
令和7年度の新十津川町ご当地ピンバッジが完成しました! 今年のピンバッジも、例年12月頃に開催されるピンバッジデザインコンクールで最優秀賞となったデザインを基に制作し、共同募金の赤い羽根と、新十津川町PRキャラクター「と […]
5月7日(水)社会福祉協議会の職員で、改善センターみらいえ周辺のゴミ拾いを行いました。 みらいえの前の北中央公園や裏の駐車場周辺まで、沢山の目で細かくごみを集めます。 特に大きく目立つゴミはありませんでしたが…たばこの吸
3月28日金曜日、新十津川町老人クラブ連合会の会長と副会長が小学校・中学校を訪問し、雑巾の寄贈をさせていただきました。 この寄贈は、各単位老人クラブの女性会員が中心となって「校舎や学校の備品などを大切に使ってほしい!」と
3月26日(水)、改善センターみらいえの研修室で事業継続計画(BCP)についての研修会を行いました。 BCPとはBusiness Continuity Planningの頭文字をとったもので、災害などの緊急事態における企
今年1回目のまんまるカフェを開催しました。 のんびりした時間を過ごした後、今回はヨガの講師をお招きし、参加者全員でヨガに挑戦します。 呼吸と共に、体中の緊張した筋肉が解れ、体がポカポカするのを感じる参加者の皆さん… 手や
皆様遅くなってしまいましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、1月16日(木)、グリーンパークしんとつかわで新十津川町老人クラブ連合会 新年交礼会を行いました。 今年は会員68
12月8日(日)、ゆめりあ生きがいホールにて第19回目となる赤い羽根共同募金チャリティーカラオケを開催しました♪ 今年は、橋本・小玉のレディースコンビの司会のもと、行政区や団体、事業所、公募枠など合わせて17組の出演があ
先日11月16日、札幌市の道民活動センターかでる2.7で行われた第16回(令和6年度)全道傾聴フォーラムにボランティア会員5名と職員2名の7名で参加してきました。 札幌に着くまでの天候は霧がかかっていて心配でしたが、札幌
「ハートコール」をご存じですか? 一人暮らしの高齢者に電話で安否確認を行う見守りサービスです。 毎週月曜日か水曜日、ご希望の曜日に安否確認のほか、日常の困りごとや相談事をお聞きしたり、防犯についてのお話などをさせていただ
11月のまんまるカフェを開催しました! 今回は、看護学校の学生さんが見学に来ていました! 学生さんと職員の元気な自己紹介を終えた後、クリスマスも近いということで、折り紙でリース作りに挑戦する参加者と、自由にミニゲームで遊