スマホ・ICT教室を開催しました。
6月24日(土)、農村環境改善センターみらいえでスマホ・ICT教室を開催しました。 4回目の開催となった今回のスマホ教室では、教育委員会と社会福祉協議会の連携や世代間交流を目的に、町内に住んでいる、町内の学校に通っている …
6月24日(土)、農村環境改善センターみらいえでスマホ・ICT教室を開催しました。 4回目の開催となった今回のスマホ教室では、教育委員会と社会福祉協議会の連携や世代間交流を目的に、町内に住んでいる、町内の学校に通っている …
これまで、ゆめりあ東側(団地側)玄関にリングプルの回収箱を設置し、リングプルの回収を行っていましたが、ゆめりあでのリングプル回収を3月いっぱいで終了します。4月からはゆめりあ向かいにある農村環境改善センターで回収しますの …
リニューアルした農村環境改善センターが、生活に豊かさや潤いを与えてくれる教育、福祉の複合拠点施設として、町民の皆さんに末永く愛され、広く活用していただけるものとするため、愛称を募集します。 愛称募集要項(PDF) 愛称応 …
2月15日(水)に地域福祉委員会、16日(木)には居宅介護事業等経営委員会とあざれあ工房運営委員会をそれぞれ開催しました。委員会では、令和5年度の社協、社協が運営する介護サービス、あざれあ工房の事業計画(案)に及び収支予 …
2月10日(金)に改善センターでスマホ教室・ICT体験会を開催しました。今回は9名の方に参加をいただき、LINEのビデオ通話の仕方や音声検索機能の使い方などを教えるスマホ教室となりました。今回のスマホ教室も2時間があっと …
業務拡大のため、職員を募集します。
新十津川町農村環境改善センターは年末年始に伴い、以下の期間を休館日とさせていただきます。 休館期間:12月30日(金)~1月5日(木) また、この間、新十津川町社会福祉協議会およびボランティアセンターも休業していますので …
16日(金)、地域活動支援センターあざれあ工房のクリスマスの忘年会が行われました。利用者と家族、職員でお寿司やケーキを囲む楽しい昼食会の後、利用者には会長からクリスマスプレゼントが手渡されました。 その後、あざれあ工房恒 …
12月11日(日)、ゆめりあ生きがいホールを会場に17回目となる赤い羽根共同募金チャリティーカラオケを開催しました。中村・小玉両司会者の進行のもと、行政区や団体、事業所などの代表をはじめ、今回から設けられた公募枠3組合わ …
12月13日(火)から1月30日(日)までの平日9時から17時までの間、しんとつかわ雪まつりの会場及び雪像製作隊員の休憩スペースとして、改善センター研修室を使用するため、使用ができなくなります。 改善センター研修室を利用 …