第17回赤い羽根共同募金チャリティーカラオケを開催しました
12月11日(日)、ゆめりあ生きがいホールを会場に17回目となる赤い羽根共同募金チャリティーカラオケを開催しました。中村・小玉両司会者の進行のもと、行政区や団体、事業所などの代表をはじめ、今回から設けられた公募枠3組合わ […]
12月11日(日)、ゆめりあ生きがいホールを会場に17回目となる赤い羽根共同募金チャリティーカラオケを開催しました。中村・小玉両司会者の進行のもと、行政区や団体、事業所などの代表をはじめ、今回から設けられた公募枠3組合わ […]
12月9日(金)に北海道コカ・コーラボトリング株式会社様より、町内の福祉事業所にと飲料製品の寄贈がありました。地域に対する社会貢献の一環として毎年寄贈していただいており、今年は12ケース300本の製品を寄贈していただきま
10月28日(金)にふれあい横丁でスマホ・ICT教室を開催しました。8名の方に教室に来ていただき、フリーWi-Fiへの接続の仕方から始まり、LINEの友だち追加の仕方や電話帳への登録の仕方、QRコードの読み取り方など、参
10月15日(土)、福祉フェア(福祉のつどい)を開催しました。 福祉フェアの開催に先立ち、農村環境改善センターのリニューアルオープンセレモニーが行われ、熊田町長、笹木町議会議長、久保田教育長、佐川社協会長によるテープカッ
8月30日火曜日、大阪から落語家の林家笑丸さんを招き、老人クラブ連合会活動交流促進事業「落語公演」を開催しました。林家笑丸さんは落語160席の持ちネタの他、「ウクレレ落語」「後ろ紙切り」「後ろ面」などの芸も披露しながら各
9月8日、良い天気の中、吉野の泉水農園さんで収獲体験を行いました。これは、農福連携の一環として、令和2年から毎年実施しているもので、今年で3回目となります。 泉水農園の泉水昇一さんに摘み方のレクチャーを受けた後、利用者さ
地域活動支援センターあざれあ工房が、7月31日(日)に開催された「第34回しんとつかわふるさとまつり」に出店し、手芸品などを販売しました。 最初の頃は霧雨混じる曇り空でしたが、徐々に天気も回復し、蒸し暑くなりました。そん
7月28日、身障福祉協会で3年ぶりに会員研修を実施しました。例年、1泊2日の日程で行われていましたが、今回の会員研修は、会員数の減少や高齢化により、参加会員が少ないため日帰りでの研修となりました。 研修先は、札幌方面で参
7月21日、北竜町で開催された第59回空知地区身体障害者福祉大会に身障福祉協会の会員8名と参加してきました。この福祉大会は、空知を北・中・南の3つに分け、毎年持ち回りで開催されていましたが、新型コロナウイルスの影響により
過日開催されたチャリティープロレスinしんとつかわの主催者である、どさんこプロレス元気道場様からご寄付がありました。 覆面レスラーのグランゴウダさんのほか、当日の運営に携わった就労継続支援B型事業所「笑顔社(わがしゃ)」