老人クラブ連合会 組織強化推進研修会の開催
7月11日月曜日、ゆめりあ生甲斐ホールで新十津川町老人クラブ連合会主催の「組織強化推進研修会」を開催しました。研修会のメインとして、北海道老人クラブ連合会 副会長 佐々木茂様にご講演いただき、佐々木様が会長を務める小樽市 […]
7月11日月曜日、ゆめりあ生甲斐ホールで新十津川町老人クラブ連合会主催の「組織強化推進研修会」を開催しました。研修会のメインとして、北海道老人クラブ連合会 副会長 佐々木茂様にご講演いただき、佐々木様が会長を務める小樽市 […]
過日、地域活動支援センターあざれあ工房で社会見学として札幌に行ってきました。 心身に障がいを持った利用者さんの社会体験を目的にした事業で、今年も歳末たすけあい義援金から助成を受け実施することができました。 昨年、開所25
6月24日金曜日、ゆめりあの工作実習室でオレンジカフェが開催され、11人が参加し、新聞紙やトイレットペーパーから再生紙をつくりました。 新聞紙やトイレットペーパー、そして折り紙を細かくちぎったものと水をペットボトルに入れ
6月17日金曜日に開催した第20回新十津川町老人クラブ連合会パークゴルフ大会で良好な成績を収めた上位男女各4名が出場する空知地区町対抗パークゴルフ大会が30日木曜日に新十津川町で開催されました。 新十津川町で開催されるの
7月2日、チャリティープロレスinしんとつかわが開催されました。 NPO法人新十津川ぴあネットワークの利用者さんがゴングやアナウンスなど運営に関わり、試合の合間にはレスラーが募金活動を行うなど、福祉色の強いイベントでした
6月18~19日、陶芸まつりが3年ぶりに開催され、地域活動支援センターあざれあ工房が出店しました。 当日は天候にも恵まれ、多くのご来場者にあざれあ工房の製品を購入してもらいました。次は7月末に開催される「ふるさとまつり」
今回で第7弾となる赤い羽根×新十津川町共同募金委員会のコラボバッジが完成しました。今年のピンバッジデザインは、昨年実施したピンバッジデザインコンクールで最優秀デザインに選ばれた松頭さんのデザインが元になっています。 この
新十津川町、教育委員会、青少年健全育成町民会議、PTA連合会主催の青少年健全育成のつどいが総合健康福祉センターゆめりあで開催されました。 はじめに「ゆめ・希望・願い」をテーマにした児童・生徒の作文8作品の発表が行われまし
去る6月2日、スポーツセンターにおいて老人クラブ連合会主催のシルバーオリンピック大会が開催されました。新型コロナウイルス感染症の影響により3年ぶりの開催となりました。 今回は感染拡大を防止するため、参加者数を各クラブ8人
6月5日、北海道護国神社で慰霊大祭が行われ、本町遺族会の会員が参拝しました。 天候は快晴でしたが、肌寒い日でした。 全道各地から戦没者遺族が集まり、境内は厳かな雰囲気が漂います。今は亡き戦没者への思いを馳せた一日となりま