オレンジカフェでカレンダーを作りました!
3月17日金曜日、今年度最後のオレンジカフェを開催しました。7名の方が参加し、日にちを並べ替えるだけで半永久的に使用できるマグネット式の月間カレンダーをボランティアさんや職員と一緒に作りました。 細かく切ったカラーのマグ […]
3月17日金曜日、今年度最後のオレンジカフェを開催しました。7名の方が参加し、日にちを並べ替えるだけで半永久的に使用できるマグネット式の月間カレンダーをボランティアさんや職員と一緒に作りました。 細かく切ったカラーのマグ […]
3月9日木曜日、新十津川町老人クラブ連合会の寺島敏会長と松添世輝子副会長が、町内小中学校を訪問し、各単位老人クラブの女性会員が中心となって校舎や学校の備品などを大切に使ってほしいと願いを込めて作成した雑巾を、小学校へ18
2月17日金曜日、改善センター研修室でオレンジカフェを開催しました。 2月14日はバレンタインデーだったことにちなみ、6名の参加者と4名のスタッフで一緒にチョコレートを作りました。ブロックチョコレートを湯煎し、溶けたチョ
2月15日(水)に地域福祉委員会、16日(木)には居宅介護事業等経営委員会とあざれあ工房運営委員会をそれぞれ開催しました。委員会では、令和5年度の社協、社協が運営する介護サービス、あざれあ工房の事業計画(案)に及び収支予
2月10日(金)に改善センターでスマホ教室・ICT体験会を開催しました。今回は9名の方に参加をいただき、LINEのビデオ通話の仕方や音声検索機能の使い方などを教えるスマホ教室となりました。今回のスマホ教室も2時間があっと
1月16日(月)、改善センターで新十津川町老人クラブ連合会新年交礼会を開催しました。新型コロナウイルスの影響と改善センターの改修工事に伴い、令和2年から3年ぶりの開催となりましたが、会員101人が参加した他、熊田義信町長
令和4年12月22日(木)と23日(金)の2日間、歳末たすけあい募金の助成を受け、「ニコニコ笑顔宅配事業」を実施しました。この事業は、高齢や障がい等の理由により、普段外出が困難な町民の方へクリスマスにあわせて、プレゼント
16日(金)、地域活動支援センターあざれあ工房のクリスマスの忘年会が行われました。利用者と家族、職員でお寿司やケーキを囲む楽しい昼食会の後、利用者には会長からクリスマスプレゼントが手渡されました。 その後、あざれあ工房恒
12月11日(日)、ゆめりあ生きがいホールを会場に17回目となる赤い羽根共同募金チャリティーカラオケを開催しました。中村・小玉両司会者の進行のもと、行政区や団体、事業所などの代表をはじめ、今回から設けられた公募枠3組合わ